【KeepStreamsレビュー】Amazon Prime Videoを録画して保存する方法

目次

はじめに

今回は、Amazon Prime Video等の画面録画が可能なソフト「KeepStreams」を使って動画を保存する方法とその使い心地をレビューします。

NetflixやU-NEXT、Amazon Prime Videoなど、動画配信サービスの利用者は増えてきており、PCにダウンロードし、オフラインでも再生できるソフトも多く販売されています。今回は、KeepStreamsという動画ダウンロードソフトを使用する機会がありましたので、使い心地をレビューします。

このソフトは、無料の体験版でも、各種動画サイトで配信されている動画を3本まで保存できます。今回はこの体験版を使って、Amazon Prime Videoの動画をダウンロードしてみました。

KeepStreamsのダウンロード

まずは、ソフトのインストール方法を説明します。

Amazon Prime Videoの動画をダウンロードするには、下記のAmazon Video Downloaderのページの左下にある「無料トライアル」のボタンをクリックし、インストーラーをダウンロードします。ダウンロードした後は、そのファイルをダブルクリックで開き、画面の指示に従ってインストールを進めます。

Amazon Video Downloader

特に難しいところもなく、インストールは1分程度で完了します。

KeepStreamsの使用準備

このソフトは、無料版で3本以内の動画をダウンロードする場合でも、ソフト用のアカウントの作成と認証が必要になります。私はGoogleアカウントとの紐づけを行いました。

他の動画ダウンロード用ソフトには、ソフトのライセンスコードの入力が必要なものの、アカウント認証は不要なものもあります。KeepStreamsはソフト自体のアカウントの作成と認証が必要ですので、この点は注意が必要かと思います。

動画のダウンロード

アカウント認証が完了すれば、画面左のメニューから、「VIPサービス」を選択し、ウィンドウの右側に表示される各種動画配信サイトのアイコンの中から、「Amazon Prime Video」をクリックします。すると、Amazonのトップ画面が表示されますので、普段使っているAmazonのアカウントとパスワードを入力して、ログインします。

あとは、Amazon Prime Videoのサイトで、保存したい動画をクリックすると、動画のシリーズ情報等の解析が始まり、ダウンロードしたい動画の選択画面が表示されます。

今回は、アニメ動画の最初のエピソードを選択し、ダウンロードを行いました。ダウンロードした動画は24分程度ですが、ダウンロードは2-3分ほどで完了しました。

ダウンロード時間は、PCのスペックやネットワークの速度によっても変わりますが、実時間と比べてかなり短い時間でダウンロードできた印象です。保存したい動画が多い場合でも、効率よくダウンロードできると思います。

まとめ

KeepStreamsをインストールし、Amazon Prime Videoの動画を1本ダウンロードする手順を紹介しました。アカウント認証が必要な点は少し戸惑いましたが、それ以外は画面や操作もわかりやすく、ダウンロード速度が速い点がよかったです。

ダウンロードした動画ファイルは、あくまで個人視聴の範囲内にとどめるなど、動画ダウンロードソフト特有の注意点はありますが、とても使いやすいソフトだと感じました。

以上、KeepStreamsの使用レビューでした。無料版でも3本まで動画をダウンロードできますので、動画保存ソフトをお探しの方は、お試ししてみる価値はあると思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よろしければこの記事のシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次